檜風呂のオーダーメイド
早川木材のオーダー檜風呂
弊社では、木の質感や香りにこだわった檜風呂をオーダー製作でご提供しております。
高品質な木曽檜・東濃檜・高野槇を厳選し、約70年間の製材業で培った知識と経験を活かして一桶ずつ丁寧に手作りいたします。
大浴場からご自宅まで様々なサイズ・形に対応可能ですので、まずは無料お見積りからお気軽にご相談ください。
檜風呂の魅力
――― 香り
檜風呂の魅力は、何と言ってもその香りです。
檜の香りが浴室内に広がり、まるで森林浴をしているかのように日々の疲れを癒やしてくれます。
――― 肌触り
檜風呂は、肌触りが非常になめらかです。
通常のユニットバスやタイルでは感じられない、暖かみのある質感で心地良さが特徴です。
――― 抗菌・消臭
檜そのものに、抗菌・消臭効果の高い成分が含まれております。
この成分によってお風呂も身体も清潔に保つことができますので、お風呂の素材としてとても合理的です。
※早川木材では檜の魅力を十分感じつつ長くご使用いただけるよう、薄めのコーティングで仕上げております。
木材の種類
木曽桧
長野県と岐阜県にかけた木曽谷に育つ天然檜で、ほかの場所で育つ檜の2~3倍もの年月をかけて育ち、樹齢300年に及ぶものも少なくありません。
きめ細やかで香りが高く、美しいツヤがあり、耐水性や耐久性にも優れています。
強靭で弾力性にも富み、加工しやすく、檜の中でも高級品です。
伊勢神宮の式年遷宮で御神木として用いられるのをはじめ、寺社建築や家具、彫刻、桶など幅広く活用できます。
高野槇(無地、節有)
高野槇は高野山に育つ槇の木で、真言宗の総本山では霊木として珍重されています。
爽やかな香りで美しい光沢が特徴で、耐水性や耐不朽性が高いため、檜風呂作りに適した木材です。
また、長期間使っても変色が少なく、カビが生えにくいため、長く使い続けられます。
東濃桧
東濃桧は岐阜県の東濃地方に育つ檜で、香りが良く、木目が美しく、淡いピンク色をしているのが特徴です。
東濃地方は現在でも林業が盛んで供給が安定しているため、オーダーメイドの檜風呂の中では、比較的コストを抑えて製作できます。
ホテルや旅館の各客室に複数設置したいときや、ご家庭で檜風呂を試したいときにおすすめです。
檜葉
檜葉は独特の芳香を放ち、幹が太くて大きく育ち、目が細かいのが特徴です。
水に強く、枯れても芯は腐らないと言われるほどの耐久性があります。
現在、檜葉の多くは外国産の輸入材でかつては低コストでしたが、近年は世界情勢の変化などで価格が高騰しています。
檜風呂の型
<箱型>
関西をはじめ、西日本で普及している檜風呂の形です。
サイズにもよりますが、足を延ばして入るなど、1人でゆったり入れる形状です。
<樽型・小判型>
このタイプの檜風呂は「桶風呂」などとも呼ばれ、関東や中部地方、東日本エリアに普及しました。
サイズにもよりますが、腰かける場所を付けるなどして、複数人で会話しながら楽しめるタイプです。
<角丸型>
箱型の4角を丸く仕上げたタイプです。
箱型と桶型を融合させたよう名デザインで、角が取れ、見た目も穏やかで美しい印象を与えます。
なお、上記の型以外にも、自由な形の檜風呂製作にも対応しておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
日頃のお手入れについて
弊社でオーダー製作する檜風呂には、全て防水加工(コーティング)を施しております。そのため、木材の毛羽立ちを防ぎ、長くご使用いただけるような仕様となっております。
日頃のカンタンなお手入れを行うことで、更にカビの発生や水漏れを抑えることができます。
お手入れのコツ
<入浴直後>
熱気がこもった状態は、臭い・カビなどが発生する原因となります。
入浴後はすぐに換気をして浴室の熱気を逃します。
<浴槽洗い>
ぬめり防止の為、お湯があたたかい間に栓を抜いてください。
排水が終わりましたら、やわらかいスポンジで優しくこすりシャワーで流します。
<拭き取り>
浴槽洗いの後、乾いた柔らかい素材のタオルなどで水気を拭き取ってください。浴槽内だけでなく、外側の水気もしっかりと拭き取りましょう。